システム機能紹介
Moodleの概要
LMSで使われているMoodleとは
MoodleはGNU のGeneral Public License というオープンソースソフトウェアのライセンスによって 無償で提供されている学習管理システム(LMS; Learning Management System)です。
講師はMoodle 上でさまざまな学習コンテンツを開発することができ、受講者はそのコンテンツに オンラインでアクセスすることによって学習を行います。
Moodle はサイト全体にわたる強固なセキュリティを実装しています。
Moodleの主な機能
Moodleの主な機能 | 機能概要 |
---|---|
① コース管理 | コース(授業)の設定、カテゴリの管理、教材の作成、評価集計、活動監視 |
② ユーザ管理 | 講師・受講者の設定(役割管理)、コースへのアクセス権限、LDAP連携、カレンダー、ログ取得 |
③ 課題管理 | 提出期限の設定、提出物( どのようなフォーマットでも) のアップロード、評価、フィードバック |
④ チャット | テキストによるリアルタイムの相互交流、プロファイル写真の掲示、テキストの記録 |
⑤ 投票 | 投票、受講者からのフィードバックの収集、結果のリアルタイムグラフ表示 |
⑥ フォーラム | ディスカッション、スレッド、メール通知 |
⑦ 用語集 | 共同参加による専門用語辞書の編集、閲覧 |
⑧ 小テスト(クイズ) | 定型問題の登録(選択肢、○×等)、自動評価、制限時間の設定 |
⑨ レッスン | テストの作成、個々の生徒の回答内容による分岐 |
⑩ リソース | MS Word、PowerPoint、Flash、ビデオ、音声等を含む様々な電子コンテンツの管理 |
⑪ オンライン調査 | オンライン調査レポート、データのダウンロード(ExcelまたはCSVテキストファイル形式) |
⑫ Wiki | 共同執筆によるWebページの作成 |
⑬ ワークショップ | ドキュメントの相互評価、評価の練習 |