TOP  >  MOOCシステム機能紹介  >  eポートフォリオ、達成度評価の概要
eポートフォリオ、達成度評価(コンピテンシー)の概要
eポートフォリオとは

eポートフォリオは、Moodleと連携したモジュール機能で、以下のようなことが行えます。

eポートフォリオ

ポートフォリオ機能
  • 目標、ゴールの設定(自由記述)
  • ポートフォリオカテゴリの作成
  • ポートフォリオ作成(ファイル、リンク、テキスト、提出課題)
  • 公開ポートフォリオビュー作成(学内、受講コース内、外部)
  • ソーシャルフィードバック機能(公開者からのフィードバックコメント)
eポートフォリオの主な機能
eポートフォリオの主な機能 機能概要
① パーソナル インフォメーション ポートフォリオ全体での目標、ゴールの設定(学生:在学、卒業時の目標設定)
② カテゴリ管理 ポートフォリオごとのカテゴリ設定(メインカテゴリ、サブカテゴリの組み合わせで作成)
③ マイポートフォリオ(1) ファイル添付の形で作成
④ マイポートフォリオ(2) 外部webサイトへのリンク形式で作成
⑤ マイポートフォリオ(3) ノート(テキスト形式)で作成
⑥ マイポートフォリオ(4) LMSに提出した課題ファイルを使用して作成
⑦ ポートフォリオビュー マイポートフォリで作成した各ポートフォリオをビュー内にまとめて作成
⑧ 公開ポートフォリオ 学内、受講しているコース内、外部に対しての公開設定
⑨ ファイル入出力 ポートフォリをSCORM形式で出力、出力したデータのインポート
⑩ ソーシャル フィードバック 公開したポートフォリに対しての相互コメント
達成度評価・コンピテンシーとは

達成度評価・コンピテンシーは、Moodleと連携したモジュール機能で、以下のようなことが行えます。

達成度評価・コンピテンシー

教員機能
  • 各コース(科目)ごとに評価項目の設定できます。(管理者があらかじめ設定した評価項目から選択)
  • 各活動(レポート提出、ディスカッション、etc)ごとに評価項目の設定ができます。
  • 評価形式の設定がコースごとに設定できます。
    1~10段階 1に設定した場合は□(チェックボックスで達成できたかどうかの判定) 5に設定した場合は(0,1,2,3,4,5で評価:プルダウンメニュー選択形式)
  • 評価カテゴリをコースごとに設定することができます。
学生機能
  • 各コース(科目)ごとに評価項目(達成度)の自己評価ができます。
  • 各活動(レポート提出、ディスカッション、etc)ごとに評価項目(達成度)の自己評価ができます。
  • 評価結果一覧(コースごとの自己評価結果一覧)で受講コース全体の評価を確認できます。